徒歩3分 善福寺公園の水辺 日本野鳥の会発祥の地を散歩

 

善福寺公園には早稲田通り?は挟んで下池と上池があります。

上池は市杵嶋神社(小さな祠のある小島)ボート小屋、東屋など比較的整備されている。

それに対して、下池はなるべく鳥たちを取り巻く環境を自然のままにしておくというコンセプト?らしい、、、、

その昔中西悟堂が近所に住んでいたということが関係しているのか?

 

f:id:kukankikai:20190327134849j:plain

マガモカルガモ

水鳥が営巣できるように葦を自生させています。

人工的な造園手法によらない景観は都市の中では ほっとできるオアシス。

f:id:kukankikai:20190327135417j:plain

葦の群生地 一部は刈り込まれている、、、なぜ恥部刈り込むのか?

f:id:kukankikai:20190327135654j:plain

光とは実に不思議なものですね、、、、同じ場所も異空間になる瞬間

f:id:kukankikai:20190327142008j:plain

シラサギの羽がこんな風になっていたとは、、、発見でした。

f:id:kukankikai:20190327142149j:plain

生命力を感じます。

f:id:kukankikai:20190327142608j:plain

シラサギの向こうにはアオサギが、、、、

善福寺公園の下池を半周、、いろいろな水鳥がいます。

やはり 中西悟堂の力でしょうか?

美しく手入れされた日本庭園もいいけれど、

自然との調和、共生を意識した造園もいい、、、、

少なくとも、人間のみならず、水鳥にとっても??????